Description
破繭成蝶,自學神器 新制對應 絕對合格 日檢必背文法N1(25K+QR碼線上音檔)
目錄▲詞性說明
▲文型接續解說
▲N1文法速記表
001 あっての
002 いかんだ
003 いかんで(は)
004 いかんにかかわらず
005 いかんによって(は)
006 いかんによらず、によらず
007 うが、うと(も)
008 うが~うが、うと~うと
009 うが~まいが
010 うと~まいと
011 うにも~ない
012 うものなら
013 かぎりだ
014 がさいご、たらさいご
015 かたがた
016 かたわら
017 がてら
018 (か)とおもいきや
019 がはやいか
020 がゆえ(に)、がゆえの、(が)ゆえだ
021 からある、からする、からの
022 かれ~かれ
023 きらいがある
024 ぎわに、ぎわの
025 きわまる
026 きわまりない
027 くらいなら、ぐらいなら
028 ぐるみ
029 こそあれ、こそあるが
030 こそすれ
031 ごとし、ごとく、ごとき
032 ことだし
033 こととて
034 ことなしに、なしに
035 この、ここ~というもの
036 (さ)せられる
037 しまつだ
038 じゃあるまいし、ではあるまいし
039 ずくめ
040 ずじまいで、ずじまいだ、ずじまいの
041 ずにはおかない、ないではおかない
042 すら、ですら
043 そばから
044 ただ~のみ
045 ただ~のみならず
046 たところが
047 たところで~ない
048 だに
049 だの~だの
050 たらきりがない、ときりがない、ばきりがない、てもきりがない
051 たりとも~ない
052 たる(もの)
053 つ~つ
054 であれ、であろうと
055 であれ~であれ
056 てからというもの(は)
057 てしかるべきだ
058 てすむ、ないですむ、ずにすむ
059 でなくてなんだろう
060 てはかなわない、てはたまらない
061 てはばからない
062 てまえ
063 てもさしつかえない、でもさしつかえない
064 てやまない
065 と~(と)があいまって、~が/は~とあいまって
066 とあって
067 とあれば
068 といい~といい
069 というか~というか
070 というところだ、といったところだ
071 といえども
072 といった
073 といったらない、といったら
074 といったらありはしない
075 といって~ない、といった~ない
076 といわず~といわず
077 といわんばかりに、とばかりに
078 ときたら
079 ところ(を)
080 としたところで、としたって
081 とは
082 とはいえ
083 とみえて、とみえる
084 ともあろうものが
085 ともなく、ともなしに
086 と(も)なると、と(も)なれば
087 ないではすまない、ずにはすまない、なしではすまない
088 ないともかぎらない
089 ないまでも
090 ないものでもない、なくもない
091 ながら、ながらに、ながらの
092 なくして(は)~ない
093 なくはない、なくもない
094 なしに(は)~ない、なしでは~ない
095 なみ
096 ならいざしらず、はいざしらず、だったらいざしらず
097 ならでは(の)
098 なり
099 なり~なり
100 なりに、なりの
101 にあって(は/も)
102 にいたって(は)、にいたっても
103 にいたる
104 にいたるまで
105 にかぎったことではない
106 にかぎる
107 にかこつけて
108 にかたくない
109 にして
110 にそくして、にそくした
111 にたえる、にたえない
112 にたる、にたりない
113 にとどまらず(~も)
114 には、におかれましては
115 に(は)あたらない
116 にはおよばない
117 にひきかえ~は
118 によらず
119 にもまして
120 のいたり(だ)
121 のきわみ(だ)
122 はいうにおよばず、はいうまでもなく
123 はおろか
124 ばこそ
125 はさておき、はさておいて
126 ばそれまでだ、たらそれまでだ
127 はどう(で)あれ
128 ひとり~だけで(は)なく
129 ひとり~のみならず~(も)
130 べからず、べからざる
131 べく
132 べくもない
133 べし
134 まぎわに(は)、まぎわの
135 まじ、まじき
136 までだ、までのことだ
137 まで(のこと)もない
138 まみれ
139 めく
140 もさることながら~も
141 もなんでもない、もなんともない
142 (~ば/ても)~ものを
143 や、やいなや
144 を~にひかえて
145 をおいて、をおいて~ない
146 をかぎりに、かぎりで
147 をかわきりに、をかわきりにして、をかわきりとして
148 をきんじえない
149 をふまえて
150 をもって
151 をもってすれば、をもってしても
152 をものともせず(に)
153 をよぎなくされる、をよぎなくさせる
154 をよそに
155 んがため(に)、んがための
156 んばかり(だ/に/の)
▲新制日檢模擬考題三回
▲新制日檢模擬考題解答
书名简译:破茧成蝶,自学神器 新制对应 绝对合格 日检必背文法N1(25K+QR码在线音档)
目前沒有評價。